第14回 ワークショップ が 開催されました

11月14日 14時から、荻窪のタマオキトモヒロダンススクールで第14回ワークショップが開催されました。コロナの緊急事態はやっと解除となりましたが、今回も検温、体調アンケート、アルコール消毒をして、さっそく開始です。

今日は、片野先生からみっちり1時間、「ウォーミングアップと男女のポジションについて」の講義です。

「ダンスを始める前に、足の指からゆっくり血行を良くしてほぐしていきます。まず足の小指と薬指を前後に開いて動かします。次に薬指と中指を前後に、人指し指と親指。次に足の裏の親指の下を押して、小指の下、かかとの上当たりを押してもんでください。次は足の裏から足首を曲げてふくらはぎを伸ばすように・・・最後に手のひらで指をくるんで裏側に曲げて甲を伸ばします。全体がほぐれて軽くなりましたね。反対の足も同じようにほぐしていきましょう。」

「さて、今日は『1人のバランスと2人のバランスについて』のお話しをします。普段歩くとき、私たちは進む方向に対して目線、胸、おへそ、そして脚は同じ方向にありますね。このように、日常生活では進みたい方向に身体の面と目線が向いています。これが一人のバランス。スタンダードでは図のようにカップルの右ボディがコンタクトしています。例えば男性が前進したい時、ここで問題が起きてしまいます。女性の右ボディがあるため、うまく進めません。シャドウでは踊れるのに組んだ瞬間思うように進めないという経験があると思いますが、まさにこれが1人のバランスで踊っているからです。ここで2人のバランスを考えてみましょう。・・・」


先生の動きを見ているだけではピンとこないこともあり、一組ずつ実際に動いてご指導していただきました。でもなかなか身体は頭で理解したようには動かないものですね。ましてお相手もいることで、どちらも息を合わせるようになるのは練習しかないですね。皆さん、いつも練習みっちりのようで、すぐ息があって素晴らしい!!

そして個別レッスンに。今回の先生は杉崎先生も参加、豪勢な7名の指導陣です。

「お互いに離れても、繋がりを切ってはダメ、指の先は繋がっていて、エネルギーがあって、切れていないつもりで・・・知らん顔しない・・・・」「男性も回転していく時に、速すぎる。一二三四とトコトコ足踏みしないで、ここはためて、ゆっくり上を回して。肩を早く回すと余韻がない。パートナーを大きく回して・・・」

 15分ずつ先生が代わり、先生方もなかなか話が終わらない。皆さん熱心に繰り返していて、教室は笑いが絶えず、皆さんしっかり受け止めながら楽しそうでした。あっと言う間に1時間が過ぎ、もう終わりの時間。


今年はこの会で終わり。次回は来年1月23日14時~ 大森のダンスジャルダン大森山王ステューディオです。ぜひ体験してくださいね。コロナの感染状況が落ち着いていたらその後新年会を予定しています。ご参加をお待ちしております。

                           お申し込みはこちら

 

第13回 ワークショップ が 開催されました

10月17日 14時から、聖蹟桜ヶ丘のマイダンススクールで第13回ワークショップが開催されました。コロナの緊急事態はやっと解除となりましたが、今回も検温、体調アンケート、アルコール消毒をして、さっそく開始です。

今日は、前回に続いて森武和先生の「ウォーミングアップとサルサのステップについて」「まずは首から順にゆっくり回していきましょう。・・・次は肩。腰・・・その場でステップ。左右に体重だけ移動しながら・・・ワンツウスリーはつま先、フオーはかかと、右にステップ、左にステップ、次は前にステップ、後ろにステップ・・・だんだん早くして・・・大分ほぐれましたね。ではパートナーと向かい合ってやってみましょう。曲があるとやりやすいですね。次は、全員が輪になってください。前に、後ろに、3回目はリーダーはクローズボティリードをしましょう。リーダーは右横に身体を開いて、パートナーを前に送ります。そしてリーダーもパートナーも次の前の人と交代して続けてください。・・・・交代がスムーズになってきましたね。では次に手をたたきながら交代しましょう。ウナと言ったら1回、ドスと言ったら2回、トレースの時は3回、手をたたいてください。」

皆さん相手を交代するだけで手いっぱい、だんだん手拍子がそろってきた頃には息が上がって。お疲れ様でした。

次は中井理恵先生。「ロウアとフォールの違いについてはホームページを参照してくださいな。ワルツのリズムですが、曲によってはリズムを取りにくいものもありますね。指揮者のように手で三角形を書いてみてください。手の力を抜いて身体を揺らしながら・・・・ワン、ツー、スリーのツーらフォローに入る。この時、手首はもう力を抜いて次の動きに向かって下におろしています。これがロウアです。このちょっとした瞬間をとれるようになれば、音楽にのって流れるように動くことができます。・・・・」それが難しい・・


1時間後、休憩もそこそこに個別レッスンへ。今回も7名の指導陣。

「あなたの前方向はどっちですか。そう、そちらに向かって体は開いて大きく踊って、ゆっくり空気も抱えるつもりで大きくね」「手を広げてから前にもっていく。シュンと縮めるんじゃなく、肘を忘れずに。肘を使うと大きく見えますね。・・・」

動きを文字にするのは無理でした!! ぜひご自身で体験してみてくださいね。

15分ずつで先生が代わりますが、先生方もなかなか話が終わらない。皆さん熱心に繰り返していて教室は笑いが絶えず、皆さんしっかり受け止めながら楽しそうでした。

あっと言う間に1時間が過ぎ、もう終わりの時間。

次回は11月14日 14時~ 荻窪のタマオキトモヒロダンススクールの予定です。

 

第12回 ワークショップ が 開催されました

9月12日 14時から、ダンスジャルダン大森山王ステューディオで第12回ワークショップが開催されました。ホームページのご案内が遅れてしまい、大変申し訳ございませんでした。おかげ様で今回も熱心な皆様がお集まりくださり、今回も検温、体調アンケート、アルコール消毒をして、さっそく開始です。

今日は、森武和先生の「ウォーミングアップ」 「首から順にゆっくり回していきましょう。・・・次は肩。腰は動かさずに片方を前から後ろに回して・・・次は反対側の方を後ろから前に・・・できるようになったら、同時に回して。次はその場でステップ。左右に体重だけ移動しながら・・・大分ほぐれましたね。ではパートナーと向かい合って、手のひらを合わせて前に倒れるぅ~~。手のひらを上下に重ねて指先だけまげてひっかけて体重を後ろに移動して・・・もっと倒れられますよ。手のひらをかえして、同じように・・・」体幹を鍛えてお互いのコネクションを把握するんだそうです。

次は中井信一先生。「ロアとフォールの違いがわかりますか。ロアは自分で体重の移動をコントロールして下に体を落とすこと、フォールは体がストーンと落ちることです。移動中は頭をキープ、足を開いてゆっくり下がる、ロアです。・・・・やってみましょう・・・」次はスウェイ、傾きです。肩を回すと胸は開いてきます。へッドを回して右手をずーっと前に出すと左足がついてくる、上体を使いきってください。・・・・」

難しい・・・・皆さん実際に来て見て体験してください。(@_@;)

個別レッスンに入りました。今回の先生も豪勢な7名の指導陣。 


 「ダンスに 待つ はいらないの!相手をじっとみて待ってちゃダメヨ。一緒に動いて」「組む相手を引っ張らない!相手の進路を作ってあげる。相手にさせないで自分が動いて道を広げてあげよう。パートナーを自由にしてあげる!・・・」

15分ずつ先生が代わり、皆さんも先生ごとに課題を質問して、先生方も伝えたいから話が終わらない。教室は笑いが絶えず皆さんしっかり受け止めながら楽しそうでした。あっと言う間に1時間が過ぎ、もう終わりの時間。 

次回は10月17日 14時~ 聖蹟桜ヶ丘のマイダンススクールの予定です。

 

第11回 ワークショップ が 開催されました

 7月25日オリンピックが開催されている中、ビデオをセットしてか、荻窪のタマオキトモヒロダンススクールに十数人がお集まりくださり、第11回ワークショップが開催されました。熱心な皆様です。今回も検温、体調アンケート、アルコール消毒をして、14時からさっそく開始です。

今日は、安岡覚先生の『ルンバのステップ、ウォーキング』。

「まずは、身体の芯を保って脚を動かします。膝を意識して左の膝に重心をのせ膝を伸ばし、ニーバック。頭を動かさずに腰が動いていく。足が寄っていく。これは5つのポイントがあります。

1.骨盤が前へ 2.へそが前に 3.膝が前に 4.右足と左足の中間バランス 5.右にターンアウト(左足の裏が見える位つま先立ちだけど、フロアから離さない)。次は後退のしかた。腰が・・・・・(中略)。手の使い方として、手を広げて動かす時、水をこぼさないように手のひらを上に向けて・・・」文章にするには難しい!!

次の先生は、中井理恵先生・信一先生でテーマは『足を開く』。まずは、理恵先生から。「股関節はどこにありますか。それはお尻のエクボの奥、ヒップジョイントとも言います。骨盤を立てると動きやすくなります。この姿勢が大事。両手を上に伸ばしきる状態が正しい位置です。」ここから信一先生。「アルナスはすごく足を開いています。股関節を開いて90度回転します。ツースリーホー、(すーっと前に足を出して)スロー(ローテーションで)クイック。あ、予備歩も大事で、前準備をしてスローで大きく開いて頭は後ろに残しながら・・・」皆さん実際に来て見て体験してください。(@_@;)

個別レッスンに入りました。今回の先生も豪勢な7名の指導陣。「リーダーとパートナーが向き合って手を繋ぎ、前に押す、こちらに引く、相手が強くても弱くても意思は伝わりません。呼吸を合わせて顔を見る(顔の後ろのほうかな)、相手を信頼する、途中で力を抜かない、やめない・・」遠慮しちゃいけないんですね。

「パートナーは脇を絞めて。リーダーは大きく手を広げてパートナーの額縁になるように。背中を大きく見せてください。けれども肩甲骨を広げすぎるとしわが入ったようにつぶれてしまいます。堂々と・・・・

15分ずつ先生が代わり、休む時間もありません。 


 あっと言う間にもう終わりの時間。皆さん汗だくですが、タフ! 爽快感タップリでした。2時間で1500円はお得ですね。

次回は 8月は夏休み、9月を予定しています。ネットでお知らせしますので、よろしくお願いいたします。   

第  7回~第10回ワークショップ こちらから

第  4回~第  6回ワークショップ こちらから

第  1回~第  3回ワークショップ こちらから

 毎回、何かしらアドバイスがありますね。のぞいてみてくださいな。